2872件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

生物多様性保全等に積極的に取り組む優良な事業者を認証する制度を推進。あいちエコアクション・ポイントを発行。幼児から中高年、シニアまで幅広い世代で環境学習を実施。  次に、東三河の振興です。  東三河地域に新しい人の流れによる新たな魅力と価値を創造することを目的に、地域内外関係人口の創出と、移住、定住を促進する取組市町村等と共に推進徳川家康ゆかりの地を活用したデジタルスタンプラリーを開催。

青森県議会 2023-01-20 令和5年商工労働観光エネルギー委員会 本文 開催日: 2023-01-20

77 ◯山下エネルギー開発振興課長  このゾーニングマップの作成に当たりましては、風況地形情報、鳥類の渡りなどの自然に関わる情報でございますとか、環境保全等に関する規制、漁業権に関する情報など、そういった社会的な情報について、既存文献関係者のヒアリングなどにより収集をして整理をしたというところでございます。  

高知県議会 2022-12-14 12月14日-04号

本県が行う取組といたしましては、流下能力の低い地蔵寺川の堤防整備のほか、土砂や流木の流出を防ぐ砂防施設整備森林整備保全等を位置づけております。近年、気候変動により頻発化、激甚化している豪雨災害を踏まえ、引き続き関係機関と連携して検討を重ねながら、流域全体で実施すべき対策を追加するなど、流域治水プロジェクト内容を充実させてまいります。 

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

このため、生涯大学校の次期マスタープランでは、施設目的として、地域活動担い手育成を特に重視することを明確化するとともに、地域活動健康づくりなど全学生共通基礎課程を設けること、現在の健康・生活学部を再編し、地域福祉を学ぶコースと観光、歴史、環境保全等を学ぶコースを新たに設けることなどを検討しております。

長崎県議会 2022-12-02 12月02日-03号

これらの基金でございますけれども、例えば産業文化振興基金のように、企業誘致等大型資金の需要に備えたものですとか、あるいは目的税の受け皿といたしまして基金を設け、森林環境保全等に毎年度支出していく「ながさき森林環境基金」などがございます。いずれの基金といたしましても、毎年度予算編成の中で、目的に沿った取り崩しを行っているという状況でございます。 ○副議長(山口初實君) 千住議員-9番。

宮城県議会 2022-12-02 12月07日-05号

次に、大綱五点目、再生エネルギー導入環境保全等の両立に向けてについての御質問のうち、既に計画済みの再エネ発電施設に対する対策についてのお尋ねにお答えいたします。 私は、先人たちが大切に守ってきた県民共有の財産である森林や景観の保全などに最大限配慮しながら、地域と共生した再生可能エネルギー普及拡大を図ることが非常に重要であると認識しております。

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

都市化の進展が著しく、早急に治水安全度を向上させることが困難となった境川・猿渡川流域においては、昭和五十年代より総合治水対策として従来の河川改修下水道整備等を急ぐとともに、流域関係機関と連携して、雨水貯留施設整備や農地の保全など、流域が従来から有している保水・遊水機能保全等に努めているところであります。

宮崎県議会 2022-11-29 11月29日-05号

今後とも、内水面漁協地元自治体等をはじめ、地元皆様方の御意見をお聞きしながら、河川環境保全等につきましても、関係機関と連携し、推進してまいります。 ◆(日高博之議員) 井手企業局長から非常に前向きな答弁をいただいて、内水面に関係する皆様もほっとしているところだと思いますので、よろしくお願いいたします。 続いて、ひなたサンマリンスタジアム宮崎についてであります。 

佐賀県議会 2022-11-18 令和4年佐賀空港・有明海問題対策等特別委員会 本文 開催日:2022年11月18日

自衛隊による佐賀空港使用等、及び有明海海洋環境保全等に関する諸問題の調査に関する件につきましては、重要な問題が残されておりますので、閉会中もなお継続審査に付する必要がある旨を議長に申し出ることにいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     

佐賀県議会 2022-11-06 令和4年11月定例会(第6日) 本文

記 一、事件 自衛隊による佐賀空港使用等、及び有明海海洋環境保全      等に関する諸問題の調査に関する件 二、理由 内容及びその重大性よりしてなお審査検討を要するため      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和四年十一月十八日  佐賀県議会議長 藤 木 卓一郎 様        新幹線問題対策等特別委員長  木 原 奉 文 印        閉 会 中 継 続 審 査

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

さらに、林業、漁業の分野では、森林整備藻場保全等による炭素吸収省エネ設備機械導入などを掲げまして、農林水産業全体の環境負荷低減を促進していきたいと考えております。  策定スケジュールにつきましては、引き続き市町村等との協議を進めまして、農林水産省とも協議した上で、本年度中の策定を目指しております。  

山口県議会 2022-11-01 12月08日-05号

県自然海浜保全地区条例に基づく自然海浜保全地区指定は、自然公園など他法令で既に保全等対象となっている区域を含まないことから、瀬戸内海国立公園内にある上関原発建設予定海域は、この条例対象とはなりません。 県としては、当該海域について、引き続き、自然公園法などの関係法令に基づいて適切な環境保全措置を行うよう、事業者等に対して指導してまいります。 ○副議長二木健治君) 小関商工労働部長。    

佐賀県議会 2022-09-20 令和4年佐賀空港・有明海問題対策等特別委員会 本文 開催日:2022年09月20日

自衛隊による佐賀空港使用等、及び有明海海洋環境保全等に関する諸問題の調査に関する件を議題といたします。  本日は、ただいまからお手元に配付しております日程表により視察を行います。     ○ 継 続 審 査 3 ◯土井委員長=お諮りいたします。  

大分県議会 2022-09-16 09月16日-05号

集落営農法人は、地域農業の中心的な役割を担うとともに、営農を通じて耕地や水利の保全等役割も果たしており、その発展は中山間地域農業振興に欠かせません。 そのため県では、集落営農法人事業承継も進めていますが、いずれのタイプにおいても、承継の前提となる法人経営強化を急ぎ進める必要があります。 経営強化には、園芸品目等導入し、経営多角化を図ることが必要です。 

佐賀県議会 2022-09-06 令和4年9月定例会(第6日) 本文

記 一、事件 自衛隊による佐賀空港使用等、及び有明海海洋環境保全      等に関する諸問題の調査に関する件 二、理由 内容及びその重大性よりしてなお審査検討を要するため      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和四年九月二十日  佐賀県議会議長  藤 木 卓 一 郎 様        新幹線問題対策等特別委員長  木 原 奉 文 印        閉 会 中 継 続 審

佐賀県議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日) 本文

自衛隊による佐賀空港使用等、及び有明海海洋環境保全等に関する諸問題の調査に関する件につきまして、九月二十日に委員会を開催し、現地視察を行いましたので、その概要について報告いたします。  「国立研究開発法人水産研究教育機構水産技術研究所」において、有明海水質変化状況について説明を受け、二枚貝の生育やノリ養殖安定化等について質疑を行った後、関係施設視察を行いました。